R117
道のページ の更新です。
今回は 117号 です。
117号は長野県長野市のJR長野駅近くの中御所交差点から始まり、少し南下した後方向を変えて北へ進み、長野県から新潟県に入り、新潟県内を北上して、新潟県小千谷市の三仏生交差点で国道17号に到達するまでの国道です。
今回は、長野市→小千谷市の方向へ走行しています。
117号は総延長約 120 km と標準的な(?)国道でしたが、交差する国道がけっこう多く、イベント的にはたくさんありました。でもそういうイベントは多かったですが、それ以外の景色的なものは特に特徴的なものもなく、普通の国道だった印象です。
その中でも特徴的なものを挙げると、次の写真のものでしょうか。
1つ目は北陸新幹線。何度か交差していますが、こういう畑の中を突っ切る高架を見ると、よく作ったもんだなぁと思わされます。
そして351号との交点の近くで見た発電所。JR東日本の小千谷第二発電所だそうです。
こういうの見ると、とても発電所っぽい。
117号は想定通り、予定通りのスケジュールで消化できました。続いてこの日2本目の351号に続きます。