R460
道のページ の更新です。
今回は 460号 です。
460号は新潟県新発田市で新発田IC交差点から始まり、新潟市の市街地の外側をぐるっと右回りに進み、日本海沿いに出た後、日本海に沿って南下し、新潟県柏崎市の柳橋町交差点で国道8号に至るまでの国道です。
今回は、柏崎市→新発田市の方向へ走行しています。
この国道の前半は日本海沿いを走りますが、海沿い区間は402号(352号とも)との重複です。海沿い区間は402号の時に乗せるかなぁと思いながらも写真はいくつか撮っています。1つ目は 獅子ヶ鼻 です。道沿いに駐車場があり、その向こうにこういう岩があります。上にのぼっている人がいますね。
左の岩の下に近づくと、なんと向こうが見える場所があります。岩の間から海が見えています。面白い。
続いて 日本海夕日ステーション です。海沿いには海水浴場がたくさんあり、季節柄海水浴とかサーフィンをしている人が沢山います。この日本海夕日ステーションもすぐ側が海水浴場です。サーファーが沢山いました。
そしてここには観音様が。越後七浦観音 と言うようです。
この460号は総延長 120 km くらいです。新潟県内には新潟市から上越市の区間に同じくらい〜これより短めの国道がいくつかあります。この後それらを順次走ります。細かい国道はちょっと面倒ですね。笑
| 固定リンク
コメント