深掘り! 日本の地名 知って驚く由来と歴史
地名についていろいろ出てくる本です。
いやほんと、地名の世界は奥が深い。各地名にはそれぞれ成立の歴史があって、とても面白い。良い本でした。
ただ、最近は市町村合併で味気ない合成地名になったり、意味不明なカタカナ・ひらがな地名ができたりして、何だかなぁ、という点は気になりますね。その点、著者と同意します。
興味深かったのが、九州と近畿で偶然とは思えないレベルで似た地名がある点や、北海道に多い他府県の地名、京都の長い地名など。何れも第6章。特にこの第6章面白かったですね。
| 固定リンク
「本」カテゴリの記事
- 鬼切丸伝 18(2023.12.06)
- 好色屋西鶴〈第1部〉(2023.12.03)
- あいまいな会話はなぜ成立するのか(2023.11.21)
- あずさの元禄繁昌記(2023.11.14)
- MOTOR FAN illustrated - Vol.205(2023.11.09)
コメント