R357
道のページ の更新です。
今回は 357号 です。
357号は千葉県千葉市中央区で国道16号との交差点(村田町交差点)から始まり、東京湾岸を反時計回りに進み、神奈川県内を南下し、神奈川県横浜市の 八景島シーパラダイス に至るまでの国道です。
今回は、千葉市→横浜市方向へ走行しています。
この国道は総延長約 70 km となっていますが、ルートは4つに分かれていて、しかも終点には到達不能という、困った国道です。とても面倒ですね。(^_^;)
写真1つ目は東京湾岸をJR京葉線と東関東自動車道に挟まれて進む様子です。こんな感じで鉄道や自動車道と併走します。特に自動車道はほとんどの区間併走しています。
浦安市を通過するときに、ちょっとだけ東京ディズニーランドホテルが見えます。たぶん東京ディズニーランドホテルで正しいと思います。(自信なし。)
周囲から浮いていて、異彩を放っています。
第3区間は横浜ベイブリッジの下を通ります。写真の正面右に見えているのがベイブリッジです。立派な橋です。
そしてこれが終点の交差点の向こう側の様子。真ん中の道のさらに先に本当の終点がありますが、一般車はここまでしか進めません。
第4区間は東京都品川区にあります。約 3 km。何故か「八潮バイパス」とバイパスになっています。建設された意図がちょっとよくわからないバイパスです。途中、京浜運河を渡りますが、橋の上からはモノレールと首都高が併走する様子が見られます。
東京湾岸を走るだけあって、結構都会的な国道でしたね。でもそういう国道は写真撮りづらいのです。
これで千葉県の国道はあと468号を残すのみとなりました。