MOTOR FAN illustrated - Vol.192
今号は「電気自動車の正体」です。「正体」という文言を使うところからして意図が見え見えですね。
しかし、MFi 大丈夫か。私は陰謀論(=妄想)を語る人の言うことは信じません。MFi は信じるんですか? 本当にダイジョウブか?
特集は、44ページ以降は良いですが、それ以前の記事は突っ込みどころ満載で、本当にこれでダイジョウブか?
MFi には同じ調子で、e-Fuel と水素自動車(水素エンジン)も特集でやって欲しいですね。
e-Fuel や水素でエンジンが回るのは昔から分かっていることなので、そっち方面じゃ無く、エネルギー生産とそのロジスティクスについて、技術的に特集してくださいよ。もちろん陰謀論無しで。でも無理かなぁ、トヨタの手前。睨まれたら雑誌の存続に関わるかもしれないしね。笑
でもほんと、陰謀論だけは勘弁。MFi ってそんな雑誌じゃないでしょ? こんなんで本当にダイジョウブ?
| 固定リンク
« 嘘は罪 | トップページ | ムーン・リヴァー »
「本」カテゴリの記事
- コミュニケーション不全症候群(2023.03.28)
- 「死んだふり」で生きのびる: 生き物たちの奇妙な戦略(2023.03.16)
- MOTOR FAN illustrated - Vol.197(2023.03.06)
- 名探偵は精神分析がお好き(2023.03.06)
- EVのリアル 先進地欧州が示す日本の近未来(2023.02.18)
コメント