UA-147249860-1 MOTOR FAN illustrated - Vol.189: この道の続く場所

« R393 | トップページ | ピラミッド・ミステリーを語る―ハイテクで知るピラミッド5,000年の謎 »

MOTOR FAN illustrated - Vol.189


今号は「自動車業界にとっての二酸化炭素を改めて考える」です。
ここぞとばかりに(?)牧野茂雄さん頑張りましたね。記事は、その表現はともかく、内容自体は良かったんじゃないでしょうか。でもなんでこの人はこんなに EU を目の敵にするんですかね。
あと、やはり畑村博士の記事は信頼に値しますね。良い記事です。その畑村博士に質問です。記事では「e-fuel のハイブリッド(HEV)を普及するためには、電気自動車(BEV)に匹敵する走りの快適性を実現する必要があることを筆者は指摘しておきたい。」とあります。確かにその通りと思います。でもそれって、可能でしょうか? 内燃機関の動力を変速機経由でタイヤに伝える仕組みは、モーターでの直接駆動には、あらゆる面で勝てないと思います。如何ですか?





 

|

« R393 | トップページ | ピラミッド・ミステリーを語る―ハイテクで知るピラミッド5,000年の謎 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« R393 | トップページ | ピラミッド・ミステリーを語る―ハイテクで知るピラミッド5,000年の謎 »