UA-147249860-1 R231: この道の続く場所

« ハード・ラック・ウーマン | トップページ | 脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか »

R231

道のページ の更新です。

今回は 231号 です。
231号は北海道札幌市北区の北34西2交差点交差点から始まり、日本海沿いを北上して、北海道留萌市の元川町2丁目交差点に至るまでの国道です。今回は札幌→留萌方向へ走行です。

総延長約 130 km と、走りやすい距離です。北海道の国道なのですぐに走りきってしまいそうです。

231号は海と山と国道の間を走ります。次の写真は海に向かって下っていく望来(もうらい)の坂の様子です。

望来の坂

そして次は、道の駅 石狩 アイロード厚田の建屋の屋上から見た石狩湾。

道の駅 石狩 アイロード厚田

そして暑寒別岳。

暑寒別岳

いや〜どれも良い景色。次の写真は来た方向を振り返って撮ったものです。写真の左端が国道。

雪山

前日は雨でしたが、この日は晴れ〜曇りで、ちょっと雨降りましたが、大したことにもならず、順調に走れました。気持ちいい良い国道でしたね。


|

« ハード・ラック・ウーマン | トップページ | 脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハード・ラック・ウーマン | トップページ | 脳の大統一理論: 自由エネルギー原理とはなにか »