UA-147249860-1 この道の続く場所: 2021年2月

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

息子に夢中


何とこの本は、育児日記です。
栗本薫・中島梓と育児というのは、個人的にはちょっと結びつきそうにないのですが、でもなかなか面白いです。そして最後の方に「ウルムチ行き」という短編小説があるのですが、どうやらこれは小説の形を借りて作者本人のことを書いているらしい。いろんな葛藤の上で子供を作ることを決断し、育てていったその過程が伺えます。
ただ、でもやっぱりこの人はちょっと浮世離れしていて、人間とは思えないほど大量の文章を作り出している方がこの人らしい気がします。まったく私個人の思い込みですが。







| | コメント (0)

Mac mini M1

これまで自宅で Mac を使っていましたが、もうだいぶ古くなってしましました。何たって、Mac Pro Early 2008 なので、2008 年モデル。もうかれこれ 13 年も使ってます。
もちろん現在の Mac に比べて速いと言うことはありませんが、しかしこれでも、一般的な使用上はあまり大きな問題はありません。なんだかんだ言っても MacPro です。買うとき奮発しましたからね〜。

しかし 13 年前のマシンはやはり古く、OS が更新できなくなって久しいです。OS は、10.11 El Capitan までしか更新できませんでした。

そして OS が古いため、最近、普段使っているソフトがどんどん更新できなくなってきたのです。Firefox は ESR 版になってしまいました。iTunes は、Apple music が表示できなくなってしまいました。(ブラウザアクセスで代替。。。) Microsoft Office も更新できなくなりました。もちろん OneDrive も。さらに Google Drive も更新できなくなりました。OneDrive は一応動いてはいますが、Google Drive は動かなくなったのです。困ったなぁ、、、

と言うわけで、買い換えることにしました。。。

続きを読む "Mac mini M1"

| | コメント (0)

エボラ出血熱とエマージングウイルス

前に読んだウィルスの本に続き、今度は「エボラ出血熱」です。何と致死率90%ですよ。オソロシイ。新型コロナウイルスはこんな致死率でなくて、ほんと良かったですね。(それでも早く収束してもらいたい物ですが、、、)
この本は面白い話を書くと言うより、淡々と事実を述べていくというスタイルです。しかしいろいろヒドい状況が淡々と述べられるのは、それはそれでグッと来るものがありますね。淡々と書くというスタイルが合っています。冷静になって向き合わないとやってられませんよね。。。


| | コメント (0)

新版 ウイルスと人間


初版2005年、そして新型コロナウイルスの内容などを追記して改訂され、2020年9月に新版としてあらためて出た本です。
タイトルの通り、ウィルスと人間との関わりがザックリ、そして詳しくわかりやすく書かれています。いやしかしこの本、すごくわかりやすい。とても良い本です。みんな読んで欲しい。
ただ、新型コロナウイルスについてはそんなに詳しく触れられているわけではありません。また、2020年9月の刊行時点での情報なので、それ以降判明した情報などは当然ながらありません。まぁそれはしょうがありませんよね。







| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »