R368
368号線は三重県伊賀市の八幡交差点から始まり、三重県内を南下し、同じく三重県多気郡多気町の丹生(にゅう)交差点で42号線に到達するまでの国道です。
国道走行自体は順調に終了しました。そしてゴール地点の近くに伊勢神宮があるので寄ってみました。ここでは伊勢神宮の写真を載せます。
伊勢神宮の前からは23号線が始まっていて、23号線走行時には伊勢神宮の前までは行っていますが、その時は時間も無かったので、寄っていません。その何年か後に伊勢神宮に行ってますが、それ以来です。何年ぶりかなぁ。
駐車場は結構混んでいましたが、何とかクルマを止めて、まず、赤福本店へ。ものすごい混み具合です。
内宮へ向かう道は、おはらい町通りと言うそうです。昔風の店が並びます。ここもすごく混んでいます。日曜日の昼過ぎなので、そりゃ混みますよね。
そして宇治橋に到着。有名な(よく見る)鳥居をくぐって、いよいよ内宮へ。
橋を渡った先から宇治橋を撮ってみました。なかなか良い橋ですね。
そしてしばらく歩いて御正宮へ到着。写真は外からしか撮れません。
何度来ても伊勢神宮は良いですね。また行きたいなぁ。
| 固定リンク
コメント