R348
348号線は山形県長井市の113号線上の今泉交差点から始まり、山形県内を北東へ進み、同じく山形県山形市鉄砲町で112号線に到達するまでの山形県米沢市で121号線から始まり、山形県内を北上し、同じく山形県東根市で13号線に到達するまでの国道です。
走行は長井市→山形市のルートです。
写真を何枚か。滝の写真を載せます。
この滝は南陽市の このあたり にある「くぐり滝」という滝です。
国道から離れて約 2.5 km、こんな感じの細い道を進みます。離合不能です。
途中砂防ダム(?)を発見。こんな山の中にもかかわらず、すごいですね。
細い道の奥には小さな駐車場があり、その先は徒歩です。滝まで木道が整備されています。
そしてその先に滝が見えます。
これが滝の全景。上の方を見ると丸い岩の間から水が出ているようです。「くぐり滝」の名前は、これに由来しているのでしょうね。
348号線は総延長 45 km ですが、前半は287号線と約 17 km 重複しており、実質的には 28 km の国道です。だからすぐに終わってしまいましたね。国道自体と言うより、くぐり滝が印象的な国道でした。(^_^;)
| 固定リンク
コメント