R12
先の336号線、237号線に引き続き、北海道ツアーの第3弾です。今回の北海道ツアーはこの3本で終了です。
12号線は北海道札幌市中央区の北1西3交差点から始まり、北東に進み、旭川市の4条通6丁目・4条通7丁目交差点に到達するまでの国道です。
今回は、旭川→札幌の逆走ルートです。
例によって写真を何枚か載せます。
1つ目は「投雪注意」。途中の某所で撮ったものですが、雪のない場所で生活している私には想像だにしない標識です。投げる人がいるのか〜(@_@)。
12号線には「日本一の直線道路」があります。その長さ何と 29.2 km。そしてこの直線道路に併走してJR函館本線が走っています。途中の茶志内駅に寄ってみました。「ちゃしない」って、ナンパしているのではありません。ちょっと古いか。(^_^;)
ここには何と伝言板がありました。珍しい。まだ生き残っていましたね。
ゴール地点の近くには時計台があります。この時計台は「日本の3大ガッカリ名所」の一つに数えられたりしていますが、実際行ってみるとそんなに悪くありません。ちゃんとしています。ただ、ビルの中に建っているので、建物が貧弱に感じられるのかもしれません。
時計台は中にも入れて、良い感じですよ。
大きな時計も置いてあります。建物の正面に付いているヤツと同じものでしょうか。
| 固定リンク
コメント
札幌にお越しくださいましてありがとうございます!!\(^o^)/時計台・・・・がっかりされる方が多いと思います!!(笑)草原の上に建ってるとイメージされているようで、ええっ??ってなるみたいです!(笑)昔図書館だったりもしたのですよ~!
それと雪投げですが・・・・家の周りの雪の捨て場所に困って、公園とかに捨てる方がおるのでございます・・・・・本当は、公園とか道路とかに捨ててはいけないのですが。毎年問題になることなのです(T_T)
いつか、ぜひ雪の積もる季節にお越しください!!\(^o^)/
投稿: ペコラ | 2019年10月 6日 (日) 20時09分
こんばんは。コメントありがとうございます。
時計台良かったですよ。まぁ事前に日本三大ガッカリ名所の一つという知識があったので、過度に期待してなかったのが良かったのかもしれません。時間があればテレビ塔にも行きたかったですが、今回は断念です。札幌にはまた来るので、その時余裕があれば行ってみたいものですね。
そしてやはり雪投げは問題ですか。一瞬「なんだこれ?」と思った。(^_^;)
投稿: | 2019年10月 6日 (日) 22時11分