R347
347号線は山形県寒河江市の高松交差点で112号線から始まり、山形県内を尾花沢市まで北上し、その後東進して宮城県大崎市の城西交差点で4号線に到達するまでの国道です。この国道は総延長 90.1 km で、長さ的には中堅的な国道です。今回は宮城県大崎市から山形県寒河江市の方向へ走行しています。
走行自体は順調に終了。ちょっと時間があったので、近くの道の駅と、慈恩寺に行ってみました。
道の駅は、チェリーランドさがえ です。
ここには「トルコ館」という建物があり、ちょっと雰囲気の違う建物があります。中もエキゾチック。トルコのお土産が買えます。でもなんでこんな所で「トルコ館」なんでしょうね。
そして 慈恩寺 に向かいます。「じおん寺」ですよ。「ジオン」の寺?ではありません。笑
向かう途中にこんな鳥居があります。慈恩寺は寺ですが、鳥居? この鳥居は慈恩寺とは関係無いんでしょうか。
ここはなかなか素晴らしかったです。この日は特別拝観と言うことで、普段は公開されていない薬師堂が公開されていました。中の写真は撮れないので、外観のみですが、これが薬師堂。
そしてすぐ近くに三重塔があります。慈恩寺、良いお寺でしたね。
写真は全然国道とは関係無いものになってしまいました。(^_^;) 走行自体は順調で、何の問題もありませんでした。
| 固定リンク
コメント