R336
道のページ の更新です。
今回は 336号線 です。
336号線は北海道浦河郡浦河町の大通り二丁目交差点から始まり、南下して襟裳岬付近を通過した後方向を変え、太平洋岸に沿って北上し、釧路市の幣舞ロータリーに到達するまでの国道です。この国道は 240 km くらいある長めの国道ですが、北海道なので1日で走っています。また、今回は釧路→浦河町の方向で走っています。
例によって写真を何枚か載せます。国道とは関係ありませんが襟裳岬の写真です。
襟裳岬は風の館の上の展望台からや、岬の先端まで進んだ所で撮った写真を上のリンク先ページに載せていますが、その他のヤツを載せます。
1つ目は、写真を撮った風の館の展望台の様子です。手摺りの所から岬が良く見えますが、少し引くとこういう看板が立ってます。ここで記念写真撮ってね、という場所です。
そして反対を向くと、こういう看板があります。
続いて岬の突端へ行くのとは反対側へ進むと、もう一つ展望台があります。ここも写真スポット。そして左に
こういうものが。反対向きの北海道です。
風の館へ戻り、反対側へ進むとさらに岬の突端へ向かえます。
一応ここが歩道の突端となっていますが、この左側からさらに下へ階段が続いています。
いや〜、何と言っても襟裳岬良かったですね。\(^_^)/
(しかし風が強かったです。)
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです!ご来道ありがとうございます!!(^O^)悪天候でなくてよかった!!国道だけでなく岬も楽しんでいただけて嬉しいです!!\(^o^)/そろそろ秋なので、農産物も美味しくなってきました!チャンスがあったらぜひ収穫の季節にもお越しください!!\(^o^)/
投稿: ペコラ | 2019年9月 8日 (日) 20時21分
こんばんは。コメントありがとうございます。
今年2回目の北海道です。2回も来れるとは。\(^_^)/
北海道は9月に行くことが多かったんですが、今年は5月と8月になりました。
この時は台風が近づいてたので、ちょっとドキドキしましたね。でもこの程度の雨で良かったです。
来年はどうなるかまだ分かりませんが、9月に行けるかもしれませんね!
投稿: | 2019年9月 9日 (月) 22時48分
北海道ツアーお疲れ様でした。
幣舞ロータリー、珍しい標識ですね。こういう面白い標識を見ると、私は気持ちがワクワクしてきます。
襟裳岬も素晴らしいですね。襟裳岬の断崖は、少し高知の足摺岬に似ているような気がします。私もいつか必ず行ってみたいです。
それにしても、北海道は本当に広いですね。道道1038号線なんていう道道があるとは驚きです。これは、1号からずっとあるのでしょうか。だとしたらすごいですね。
投稿: 久万高原町 | 2019年9月12日 (木) 10時44分
こんばんは。コメントありがとうございます。
北海道は他にもロータリーありますね。
40号線とか。http://hgf03030.a.la9.jp/100/R040/R040.htm
幣舞ロータリーは何度も来て、すっかりお馴染みになってしまいました。
北海道の道道は4桁道があるのを昔見つけて面食らったものです。
欠番無くホントに1,000本以上あるのかどうかは分かりませんが、沢山あることだけは分かります。
これもすごいですよね。
投稿: | 2019年9月13日 (金) 21時27分