R237
道のページ の更新です。
今回は 237号線 です。
先の336号線に引き続き、北海道ツアーの第2弾です。237号線は北海道旭川市の4条通一丁目交差点で12号線から始まり、そのまま北海道内を太平洋岸に出るまで南下し、さらに海に沿って南下し、北海道浦河郡浦河町の大通り二丁目交差点に到達するまでの国道です。
今回は、浦河町→旭川市の逆走ルートです。
例によって写真を何枚か載せます。
237号線とは少し(17 km ほど)離れますが、富良野市に 青い池 という有名な池があります。途中、ここに寄ってみました。
とはいえ、実は北海道上陸の翌日は移動日で、苫小牧から釧路まで移動しているのですが、まずその移動日に行っていて、その時撮ったのが次の写真です。この時は曇りだったので、写真はちょっといまいちかなぁと思いながら撮っています。
そして次が237号線走行日に撮ったもの。この日は天気良くなったのですが、その代わり少し風があり、水面が波立っています。
どっちの写真がいいですかね。(237号線のページには上の方を掲載しています。)
そして青い池の近くに しらひげの滝 という滝があります。
なかなかいい感じの滝です。あまりメジャーじゃ無いのか、青い池に比べて全然人が少なかったです。
とはいえ、ここはクルマを止めるところがあまり無いので行くときは注意が必要ですね。