道のページ の更新です。
今回は 355号線 です。
355号線は千葉県香取市佐原ホで51号線上から始まり、利根川を渡って茨城県に入った後、霞ヶ浦の東岸沿いに北上し、茨城県笠間市の寺崎交差点で50号線に到達するまでの国道です。「佐原ホ」とは珍しい地名ですね。
355号線は総延長約 74 km なので、そんなにたいしたことはなかろうと思っていましたがさにあらず、いろいろ複雑な国道でした。複雑な様子は上の本文のページで。
ここでは フェスティバル in 冬の陣 の写真をいくつか載せます。
これは、JR水戸線の宍戸駅の前の道で行われていた祭りで、この日、この通りは車両通行止めになっていました。何でこの通りを通ったのかも上の本文のページで。
まず1つ目は、南側入口。
少し進んでみました。こんな感じで出店が並んでいます。
そして次は北側から。
こちらも少し進むと広場があって、子供たちの和太鼓クラブの演奏が行われていました。
どんどん進んで、また南側までやってきました。上の写真と同じ警備員のおじさんが立っています。そしてその先の交差点の向こうが355号線です。
このルートがまだ国道だったらもう一度来るか、と思うかもしれませんが、現在はもう国道ではなくなっているようです。もう国道ではないようなので、今回のこれでまぁOKでしょうか。(^_^;)