R256
道のページ の更新です。
今回は 398号線 です。
398号線は宮城県石巻市門脇で45号線から分かれて始まり、太平洋側を海沿いに北上した後、宮城県本吉郡南三陸町から内陸へ向かい、東北山地を越えて秋田県に入り、秋田県由利本荘市の水林交差点で7号線に至るまでの国道です。
398号線は前半と後半でまったく様相が違いました。前半、特に女川から南三陸のあたりは東日本大震災で大きく被害を受けていて、そこここで道路が壊れていましたね。さすがに随分復旧していますが、いまだ壊れたままのところもたくさん。
そして北上川を渡る少し手前で国道から少し外れた先に 大川小学校跡地 があります。国道付近からはこんな感じで見えます。大川小学校は東日本大震災で津波に襲われ、児童74名と教職員10名が死亡した そうです。
ちょっと寄ってみました。
大川小学校は震災遺構として保存されるんだそうです。
中に入れますが、被害の様子はすごいです。合掌。
| 固定リンク
コメント