R364
道のページ の更新です。
今回は 364号線 です。
364号線は福井県大野市の158号線上の明治交差点から始まり、北上して石川県加賀市の黒瀬交差点で8号線に至るまでの国道です。総延長 62.8 km で、短めの国道です。
今回は加賀市から大野市へと走行しています。
途中にダムがあります。我谷ダムで、天端を国道が通過しています。ちょっと珍しい。
ダムからの放流の様子です。この日はかなり雨が降っており、そのせいか、じゃんじゃん放流されていました。
ダム湖は「富士写湖(ふじしゃのうみ)」という名前で、近くにある富士写ケ岳からついた名前のようです。
遠くに赤い吊り橋が見えます。結構長いですよね。これは我谷吊橋という吊橋で、歩いて渡る橋です。これ歩いて渡るのですか。ちょっと怖そう。
364号線は途中に永平寺があり、永平寺へ行くための道路、という印象です。でもそれ以外にもこの我谷ダムとか色々あり、短い割に楽しめた国道でしたね。
| 固定リンク
コメント