UA-147249860-1 新名神の緑の輪: この道の続く場所

« MOTOR FAN illustrated Vol.139 | トップページ | 海に暮らす無脊椎動物のふしぎ »

新名神の緑の輪

新名神の高槻JCTと神戸JCTが今年3月18日に開通しました。
NEXCO 西日本が 開通1ヶ月後の状況 を報告していますが、何と渋滞9割減なんだとか。効果絶大ですね。神戸JCT付近とか、宝塚周辺とか、随分渋滞したものですが、これでここもスムーズに走れそうです。

私もこのゴールデンウィークに、この区間を走ってみました。確かにスムーズに走れますがしかし、トンネルばっかり。(^_^;)

そしてトンネル通行中、よく見ると、トンネルの中に緑の輪があるのです。こんな感じ。

緑の輪

上部の照明が一部緑になり、その部分だけが緑の輪っかに見えます。

しかもよく見ると、この緑の輪、動いているのです。つまり、緑の照明部分が次々と変わっているのです。どうやら時速約 100 km で進行方向に進んでいるっぽい。LED 照明だからできる技でしょうか。

と言うことはつまり、走っていてこの輪っかに追いついてしまうとスピード出過ぎ、と言うことか。

なるほど、よくできていますね。

|

« MOTOR FAN illustrated Vol.139 | トップページ | 海に暮らす無脊椎動物のふしぎ »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新名神の緑の輪:

« MOTOR FAN illustrated Vol.139 | トップページ | 海に暮らす無脊椎動物のふしぎ »