UA-147249860-1 R387: この道の続く場所

« R423 | トップページ | R266 »

R387

道のページ の更新です。

今回は 387号線 です。

387号線は大分県宇佐市の宇佐市法鏡寺交差点で10号線から始まり、大分県内を南西に進み、熊本県に入った後、熊本市北区の山室交差点で3号線に至るまでの 国道です。

今回は大分から熊本へ走行しています。

国道はともかく(^_^;)、熊本に行ったので、熊本城に行ってきました。しかし熊本城は、2016年4月の熊本地震で大きく壊れているので、中には入れません。周囲をぐるっと一回りしてみました。周りからでもあちこち壊れている様子がよくわかります。

写真の一つ目は石垣です。大部分崩れてしまっていますね。

壊れた石垣

次は加藤清正像。これは熊本城の南側の このあたり にあります。

加藤清正

広場に石が置いてありました。石垣の石です。崩れた石は元の場所に戻す必要があるらしく、このように一時仮置きしてあるようです。

石垣の石

熊本城のすぐ北に隣接して 加藤神社 という神社があります。

加藤神社

ここからは修復工事中の大小天守が良く見えます。これは小天守? 建物の下がガラ空きでちょっと危なっかしく見えます。(^_^;)

小天守

熊本城の完全修復には20年以上かかるとか。頑張ってほしいものです。

|

« R423 | トップページ | R266 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R387:

« R423 | トップページ | R266 »