R221
道のページ の更新です。
今回は 221号線 です。
221号線は熊本県人吉市の東間下町交差点(219号線上)から始まり、熊本県、宮崎県を南下し、宮崎県都城市の松之元交差点で10号線に至るまでの国道です。
今回は人吉から都城へ走行しています。
221号線には何と、ループ橋が2つもあります。
写真一つ目は、その一つ目、人吉ループ橋です。ループ橋に至る少し前にループが良く見える場所があります。そこから撮ったのが次の写真。天気が悪く、ちょっと霞んでいるのが残念ですが、二重のループの様子がよくわかります。
写真を撮ったところには小さなパーキングのような場所があって、クルマが止められます。パーキング側から道路の向こうに、このようにループ橋が見えています。なかなか見事。
そして2つめのループ橋、えびのループ橋付近からは霧島山の様子が良く見えます。霧島「山」といっても「霧島山」という名前の山は無く、いくつかの山の総称が「霧島山」です。えびのループ橋から見える一連の山群の中、一番左に見えるのが夷守(ひなもり)岳。
そして中央に見えるのが韓国(からくに)岳。韓国岳のさらに奥に、現在噴火中の新燃岳があるはずですが、韓国岳の影に隠れてここからは見えません。
そして右端が、雲がかかっていますが、栗野(くりの)岳。
霧島山はなかなか見事でした!
| 固定リンク
コメント