R124
道のページ の更新です。
今回は 124号線 です。
124号線は千葉県銚子市の銚子大橋前交差点からら始まり、利根川を渡ってすぐに茨城県に入った後、茨城県内を北上して水戸市の水戸駅前交差点に至るまでの国道です。
今回は銚子市から水戸市へ走行しています。
スタート前に、銚子大橋の写真撮りました。写真は銚子大橋の少し東の河岸公園から撮っているのですが、そのすぐ東には銚子漁港があって、漁船がこんなにたくさん泊まっていました。かなり向こうまで漁船が続いていますよ。
そしてこの場所からは銚子大橋がこのように見えます。全景を見るにはとても良い場所ですね。
そして次の写真は、一気に進んで、ゴール地点の水戸駅前にある、ご老公ご一行の像。さすが水戸と言えばご老公。立派な像がありました。このご老公は「誰」がモデルなんでしょうね?
124号線は鹿嶋市で51号線に合流すると、終点まで51号線と重複しています。そのため124号線の単独区間は、51号線合流以前の 35 km ほどしかありません。つまりほとんど51号線じゃん、という国道ですね。(^_^;)
| 固定リンク
コメント