R369
道のページ の更新です。
今回は 369号線 です。
369号線は奈良県奈良市の二条大路南一丁目交差点で24号線から始まり、奈良県内で一度北上した後南進し、その後東進して三重県に入り、松阪市の大黒田西交差点で 42号線 に至るまでの国道です。
今回は松阪から奈良へ走行です。
ルートの詳細は369号線のページを見てもらうとして、ここでは「酷道」の様子を。
369号線は何故か「通常ルート」と「旧道」の2つのルートに分かれているところがたくさんあるのです。しかも分かれている部分が 2〜300メートルと、たいしたことないのに。
そんな旧道区間に、激しい酷道があったので載せます。
場所は369号線のページでも書いてありますが、このあたりです。
A → B が通常ルート。C 地点を経由するのが旧道です。
まず A 地点から旧道区間への進入路の様子。え、ここを行くの?
そして C 地点付近です。まだ舗装が見えていますが、奥に進むと見えなくなります。
そしてこんな道になってしまいました。ここ進んで良いのか???
ちなみにクルマと比べるとこんな感じです。左右はそれなりに余裕がありますね。もちろん離合は難しそうです。でも頑張れば可能かもしれません。(^_^)/
そしてさらにこんな道に。轍があるので通る車があることがわかりますが、何のためにここを通るんでしょうね???
もうこういう道は早く国道からは降格しておいてほしいものです。わがまま?(^_^;)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)