UA-147249860-1 R314: この道の続く場所

« MOTOR FAN illustrated Vol.127 (最新サスペンション図鑑) | トップページ | ニューモデル速報 No.551 新型XVのすべて (モーターファン別冊) »

R314

道のページ の更新です。

今回は 314号線 です。広島〜島根ツアーの始まりです。

314号線は広島県福山市の明神町交差点で2号線から始まり、そのまま広島県内を北上し、島根県に入った後は雲南市で 54号線 に到達して終了するまでの国道です。

前半はかなり長距離182号線と重複しています。

182号線との重複区間に1つループ橋があり、島根県に入ってまた大きなループ橋があります。このループ橋は「奥出雲おろちループ」と言って、日本最大のループ橋なんだそうです。

一つ目の写真はその奥出雲おろちループの一つ目の橋、「三井野大橋」。全景は314号線のページに載せているので、そちらを見ていただきたいですが、ここでは橋の上の道路の様子を載せます。立派な橋ですね。

三井野大橋

そしてここが「おろちループ展望台」。こういうオブジェ(?)が設置してあります。赤い三角形が生えた円形のヤツは八岐大蛇を表していると思われます。ここは「展望台」とありますが、展望的にはいまいち。手前の道の駅「奥出雲おろちループ」からの景色の方が見応えがあります。

おろちループ展望台

次の写真は尾原ダム。下流側から見た様子です。立派なダムですね。

尾原ダム

次はダムの上から下流側を見た様子。

尾原ダムの上から

奥出雲おろちループはデカかったですね。全貌が見えません。
そして中国地方の山越え国道の例に漏れず、この国道でも2つダムがありました。ダムもなかなか良いですね。

|

« MOTOR FAN illustrated Vol.127 (最新サスペンション図鑑) | トップページ | ニューモデル速報 No.551 新型XVのすべて (モーターファン別冊) »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R314:

« MOTOR FAN illustrated Vol.127 (最新サスペンション図鑑) | トップページ | ニューモデル速報 No.551 新型XVのすべて (モーターファン別冊) »