UA-147249860-1 この道の続く場所: 2017年4月

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »

2017年4月

風雲のヤガ (グイン・サーガ141巻)

なかなか面白かったですね。
特にワルド城のヴァレリウス達の話し。ちょっと盛り上がりました。
作者が後書きでも書いていますが、この話しはこの巻でとりあえず一段落。でもヴァレリウスはまたすぐ出てきそうな気もしますが、、、
タイトルは「風雲のヤガ」となっているので、ヤガの話しが完結するのかと思っていたら、まだ続きます。
前の話で爺さん二人出てきて、この巻はこの爺さんが活躍するのかと思ったら、ほとんど活躍せず。その代わり、もっと違う人たちが活躍しましたね。
この話もずいぶん続いているので、次くらいで完結?でしょうかね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(15)<完>

ついに最終巻です。他の巻よりちょっと厚い。
もうダメか、と何度も思わせながら、ついに結末です。
色々なものに決着がつきます。感動的です。
しかし何と言っても播種船シドニアがその役目をついに果たしたのは素晴らしい結末ですね。
作者ははじめからこの結末に向けて進んできたのでしょうか。様々な伏線がきちんと回収されており、開始当初からこの結末ありきでやってきたのであれば、とても素晴らしいです。
いやしかし、久しぶりに面白い話しでしたね。
思わず続けて2回読んでしまった。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(14)

クライマックスに向けて盛り上がってきました。
そしてついに最終決戦に向けて動き出します。
大シュガフ船攻撃に向った攻撃艦隊とシドニアの双方に同時にガウナの攻撃。
重力子放射線射出装置が爆破され、第二攻撃艦隊消滅。
岐神復活。そしてなんと山野栄子の弟が登場。
シドニアにもシュガフ船が接近。シドニア対シュガフ船の行方は?
第二攻撃艦隊にいたつむぎの運命は?
いったん逃げた落合は?
そして大シュガフ船との最終決戦は?
結末は最終巻で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(13)

この巻はいろいろ盛り上がってきましたね。特に後半。
長道とつむぎの関係しかり、大シュガフ船との最終決戦に向けた作戦開始、長道負傷、融合個体かなた復活。
そして落合登場ですか。
盛り上がりながら次巻へ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(12)

新造艦「水城」が出てきます。ちょっと強そう。シュガフ船を撃破!
そして前巻で出てきたテルルはすっかり馴染んでしまったようですね。
登場直後のとんがったキャラクターはすっかり影を潜めてしましました。ちょっと残念。
この巻では水城で恒星レムに接近していろいろ実験しているようですが、これは何のためでしょうね。この後理由が明かされるのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(11)

本巻では新キャラ登場。しかも人間では無い。ちょっと扱いに困るようなキャラですね。
とても苦労して救出したのですが、今後どうなるんでしょうこの人。
そしてついに大シュガフ船が見られましたね。なんだかクラゲみたい。しかしデカい。。。
長道他のメンバーには新しい任務が与えられ次巻へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Windows10 Creators Update on HPMini2133

HPMini2133 の Windows10 を Creators Update(v1703) に更新しました。

メディアクリエーションツールで iso ファイルをダウンロードし、iso ファイルからアップデートです。アップデート完了まで測ってみたところ、約 5.5 時間。まぁ放置しておけばアップデートされるので良いと言えば良いのですが、やっぱり時間かかりますねぇ。

面白いのは、アップデート終盤、こういう画面が表示されます。インストーラーは時間かかっているというのを自覚しているのですね。(^_^;)

Win10 アップデート

更新自体は無事終了。バージョン 10.0.15063 になっています。

システム情報

Creators Update の象徴(?)の、ペイント3Dを起動してみました。ちゃんと起動しますよ。

ペイント3D

しかし動作が遅いです。しかもすぐ落ちる。これはちょっと実用には足りません。やはりこのマシンでは無理なようですね。(ペイント3D自体が実用的なソフトか?という話もありますが。)

その他、Anniversary Update のとき見なくなったと思った Buletooth のエラーがまた表示されています。うむむ。

Bluetooth

と言うわけで、次は Redstone3 リリースの時に!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(10)

この巻では第2の融合個体「かなた」登場。しかし、、、
そして重力子放射線射出装置の登場。惑星ナインの衛星を破壊しちゃいましたよ。なんだこれ(^_^;)。この兵器、なんだか今後のキーになりそう。
この巻は「かなた」の件以外は比較的おとなしい巻でしたね。(「かなた」の件はこれはこれでヒドいのですが、、)
嵐の前の静けさでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(9)

つむぎ対紅天蛾。
そして長道対紅天蛾。これはなんだかすごい展開です。長道負けそうになりながら、イザナの機転により何とか撃破。こんな展開を考える作者はすごいですね。(@_@)
本巻中頃はなんだかまったり進みますが、終わり頃にまた危機が迫ります。
シドニアに巨大なガウナが迫ります。しかしこれは無事撃破。
あれれ、次巻に続く、じゃなくって解決してしまいましたね。
イザナが怪我したようですが、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(8)

この巻は比較的動きが少ない巻ですね。
長道とイザナとつむぎの奇妙な(?)生活が続きます。面白い。
そしてもう一つ、別の融合個体が、、、
一方偵察に出たイザナがガウナに遭遇。救出に新型機に乗る長道とつむぎが出撃。
またもや盛り上がりながら次巻へ。
早く次を読もう。(^_^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(7)

この巻では、融合個体つむぎが大活躍ですね。強い。。。
前半では船型ガウナを撃破。
その後「オカリナ」出現。これもまた激しいガウナですね。
つむぎはボロボロになりながらシドニアを救い、長道はオカリナを撃破。
いや〜盛り上がりましたねぇ。素晴らしい。
これで一安心と思いきや、今度は大シュガフ船に動きが、、、

| | コメント (0) | トラックバック (0)

シドニアの騎士(6)

大きな被害を出しながらも接近する小惑星を破壊。
しかしこんな所で「ロケットパンチ」を見られるとは。(^_^;)
そして本巻後半では再びシドニアに危機が迫ります。また巨大なガウナ出現。
そして新型十九式の登場と、最後に融合個体つむぎ登場。
またもや盛り上がりながら次巻へ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機動戦士ガンダムUC (11) 不死鳥狩り

ガンダムUCは10巻で終わってますが、11巻が出てる!ということで買った本です。買ってずいぶん経ちましたが、やっと読めた。(^_^;)
内容はネオ・ジオンのシナンジュ強奪(実は譲渡)の話しと、ユニコーン3号機「フェネクス」の2本立て。
でも何というか、、、読んでると面白いんですが、よく考えるとちょっと蛇足な感じ。全10巻で良かったかも。
「フェネクス」の話しはニュータイプ全開。でももう「ニュータイプ」は限界かもしれませんね。これ以上やっちゃうとガンダムも超能力バトルになってしまいそうです。それってダンダム?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機動警察パトレイバー (11) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)

ついに最終巻です。
バドが内海課長の下へ。
そして AVR-0 対グリフォンを経て、ついにイングラム対グリフォン。盛り上がりますね〜。
最後は泉巡査、意地を見せます。やはり踏んでる場数の違いか。しかしレイバーでレイバー投げちゃうとはすごい。笑
レイバー戦は決着着いても、事態はまだ終わっておらず、内海課長は逃げます。逃げるのですが、、、こんな形で決着着いちゃうとは。。。
パトレイバーは少年サンデー連載中に全話読んでいるのですが、こうやって全話通して読んでみると、やはり素晴らしい話ですね。表で進む話と裏でこそこそ進む話、そして幾つもの伏線がぐぐぐっと回収されてクライマックスへ。でも全部解けたわけではなく、謎も残ったりして。そこらへんの塩梅が絶妙です。素晴らしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機動警察パトレイバー (10) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)

バド脱走、そして何故か特車二課へ。
さらに熊耳さんと内海課長の因縁が明らかになりましたね。
台風が近づく中、内海課長がバド奪還のためついに動きます。
橋が落とされ、周囲から孤立した特車二課の運命や如何に。
盛り上がりながら最終巻へ。
(ワイド版なので次が最終巻です。)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機動警察パトレイバー (9) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)

追い詰められた内海課長がなんとグリフォン爆破?
しかしそれは偽装、、、
そして香貫花・クランシー登場。「パレット」と「バド」、そして「リチャード・王」との関係が何となく明らかになりましたね。
いよいよクライマックスに向けて盛り上がってきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

機動警察パトレイバー (8) (少年サンデーコミックス〈ワイド版〉)

グリフォン逃亡、そして内海課長がだんだん身内に追い詰められていきます。
そりゃ、これだけやりたい放題やってりゃねぇ。でも内海課長、ニヘラニヘラして不気味です。
こういう大きい流れがありながら、細かなエピソードがいろいろあって飽きさせません。
素晴らしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年3月 | トップページ | 2017年5月 »