UA-147249860-1 R244: この道の続く場所

« スバルレヴォーグSTI Sportのすべて | トップページ | R243 »

R244

道のページ の更新です。

今回は 244号線 です。

244号線は、北海道網走市の南4東1交差点から始まり、オホーツク海沿いに東進した後、知床半島の付け根を横切って根室海峡に出、そのまま南進して風蓮湖の横を通り過ぎ、根室市厚床で 44号線 に至るまでの国道です。

途中、野付半島 があります。野付半島は素晴らしいところです。この辺に来たときには必ず立ち寄らなければなりません。(^_^;) 今回も行きました。

ここはいろいろ面白いのですが、写真を1枚だけ。これは「ナラワラ」という場所です。ミズナラが立ち枯れた場所だそうです。野付半島は「この世の果て」との別名があるのですが、この立ち枯れたミズナラが骸骨のように見えるためにそう言われているんだそうです。確かに何となく「犬神家の一族」みたいな感じ?

ナラワラ

続いて 道の駅はなやか小清水 近くのフレトイ展望台から見たオホーツク海の様子です。
こっちが東側で、

フレトイ展望台1

こっちが西側です。この広〜い感じは、やっぱり北海道ですね。

フレトイ展望台2

そして最後は涛沸湖の小清水原生花園。ここはJR釧網本線の原生花園駅のあたりから木道が延びていて、少し湿原に入れます。湿原に入った場所から国道側を見た様子です。正面に白い三角形が見えていますが、あれはフレトイ展望台です。そして後ろの山々は知床連山でしょうか。

小清水原生花園

やはり北海道の国道はどの道も素晴らしいですね。この244号線も楽しかったです。まぁ、国道とは直接関係ない野付半島が一番楽しかったのですが。(^_^;)

|

« スバルレヴォーグSTI Sportのすべて | トップページ | R243 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R244:

« スバルレヴォーグSTI Sportのすべて | トップページ | R243 »