R107
道のページ の更新です。
今回は 107号線 です。
107号線は、岩手県大船渡市の権現堂交差点で45号線から始まり、岩手県、秋田県を西進して、秋田県由利本荘市の水林交差点で7号線に到達するまでの国道です。太平洋側から日本海側へ、東北地方を横断する国道ですね。約 200 km とそれなりの距離あります。
途中、東北地方を縦に走る国道と何本も交差・重複しながら進みます。
その中でもハイライトは錦秋湖でしょう。錦秋湖の周辺の様子は107号線のページに載せたので、ここでは道の駅。道の駅錦秋湖 です。
こっちは土産物売り場の様子。と言っても、よくある感じの売り場で、特に珍しいというわけでもありません。(^_^;)
錦秋湖周辺の様子もいくつか追加します。これは錦秋湖が終わって和賀川になるあたりの様子です。正面に見えるのは天ヶ瀬橋。左端が107号線です。
同じ場所ですが、少し右を向いた写真です。川の水は雨の影響で濁っていますね。右奥にチラッと見えている橋は107号線のページに掲載した赤い「第2和賀川橋梁」の端の方と思われます。
| 固定リンク
コメント