R303
道のページ の更新です。
今回は 303号線 です。
303号線は、岐阜県岐阜市の神田町5交差点から始まり、岐阜県を西進した後、滋賀県を経由して福井県遠敷郡上中町の三宅交差点で27号線に至るまでの国道です。今回は、福井から岐阜方向へ走っています。
ゴール地点の岐阜市内は町の中になりますが、それ以外は山の中が多かったですね。
写真一つ目。「山の駅」です。道の駅ではありません。(^_^;)
これは このあたり にありました。特に何と言うところでもないのですが、 「山の駅」とは珍しいので撮ってみました。ちなみに一般的な道の駅みたいな感じではありません。
この山の駅すぐ近くを流れている川の様子です。杉野川と言うようです。
続いて奥いび湖にかかる「奥いび湖大橋」。これは橋の手前から見たものです。立派。そして美しいですね。303号線はこの橋を通ります。
こっちは南から見た様子。こっちからも良い感じですね。
303号線は木之本あたりでちょっと細い道もありましたが、それ以外はよく整備された走りやすい道でした。走りやすいのはそれはそれでいいのですが、昔の道、特に旧八草峠とか、かなり厳しそうなところがあったようで、その辺もちょっと興味ありますね。(^_^;)
| 固定リンク
コメント