UA-147249860-1 R240: この道の続く場所

« Windows10 Threshold2 on HPMini2133 | トップページ | R455 »

R240

道のページ の更新です。

今回は 240号線 です。

240号線は、北海道釧路市の大楽毛(おたのしけ)西1交差点から始まり、そのまま北に進み、網走市の南4東1交差点に至るまでの国道です。

走行時の様子は上のリンクから見てもらうとして、今回は帰り道の写真をいくつか載せます。帰りは網走から苫小牧へ行き、フェリーで仙台まで戻り、仙台からは東北道で東京まで戻って来ています。やはり北海道は遠いので、行き帰りの工程もなかなか楽しめます。

網走からの帰り道、女満別(大空町)に「メルヘンの丘」という場所があります。39号線 を走った時にもちょっと触れましたが、今回も写真撮ってみました。やはり奇麗な場所ですね。

メルヘンの丘

続いて、陸別町です。ここに天文台があるのを発見。「銀河の森天文台」と言うようです。残念ながら閉まっていて中には入れませんでした。(開館時間14:00〜22:30) 外からだけ撮影。

銀河の森天文台

次に、道の駅「オーロラタウン93りくべつ」。面白い名前です。「オーロラタウン93」はどこから来た名前なんでしょう?
しかし面白いのは名前だけじゃありません。ここ、なんと列車の「運転体験」ができるのです。運転できるんですよ。乗るだけなら大人 300 円。運転するなら、2,000 円。写真の奥の方から手前を通り過ぎて右の方へ行くだけですが、それでも運転できるのはすごいですね。

オーロラタウン93りくべつ

続いてフェリー。太平洋フェリーの「きそ」です。これで帰ってきました。「きそ」は苫小牧から仙台経由で名古屋まで行きますが、これは仙台港で撮った写真です。

きそ

というわけで、楽しかった北海道ツアーが終わってしまいました。
また来年行くぞ〜。(^_^)/

|

« Windows10 Threshold2 on HPMini2133 | トップページ | R455 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R240:

« Windows10 Threshold2 on HPMini2133 | トップページ | R455 »