UA-147249860-1 R376: この道の続く場所

« Motor Fan illustrated Vol.104 | トップページ | R434 »

R376

道のページ の更新です。

今回は 376号線 です。

376号線は山口県山口市の仁保入口交差点で9号線から始まり、山口県内を東進して、山口県岩国市の西長野郵便局前交差点で2号線に至るまでの国道です。

写真を載せます。

何と言っても一つ目は、SL山口号でしょう。偶然走って来るところに遭遇。いや、迫力ありました。素晴らしいです。人気あるのもうなずけます。

山口号

次は、中国自動車道を渡る橋。このあたりで撮った写真は何枚か上のリンク先に乗せているので見てください。中国自動車道の上にこんな感じの細い橋が架かっており、道路の反対側へ出られます。クルマで通れますよ。

中国自動車道を渡る

そして次は「無人駅」。無人販売所ですが、ネーミングのセンスがよろしい。(^_^;) これも詳しくは上のリンク先ページにて。

無人駅

そして最後は鳥。この写真のテーマはおじさんでは無いですよ。笑 この写真はゴールのちょっと手前地点で道路端の畑や民家の様子を撮っていたときについでに撮りました。おじさんがトラクターを走らせる後を、この3羽の鳥がついて行っているのです。ちょっと可愛い。

鳥

|

« Motor Fan illustrated Vol.104 | トップページ | R434 »

」カテゴリの記事

コメント

久しぶりにコメントさせていただきます。
R376とR434は須々万でバイパス設定時に大きくルート変更されています。
特にR376は酷道と呼ばれるほどでした。リンク先ページに詳細が説明されています。
http://road.mentai.info/m_road/chugoku/R376/R376.html

投稿: Lazy DUKE | 2015年6月17日 (水) 12時52分

コメントありがとうございます。
旧道確認させていただきました。
確かにこれは「酷道」ですね。(^_^;)
現在の道からは想像つきません。
酷道がどんどん整備されて普通の国道になり、通りやすくなるのは良いことなんでしょうけど、ちょっとさみしくもありますね。

投稿: | 2015年6月17日 (水) 21時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R376:

« Motor Fan illustrated Vol.104 | トップページ | R434 »