R35
道のページ の更新です。
今回は 35号線 です。
35号線は佐賀県武雄市の武雄市下西山交差点から始まり、西進して長崎県佐世保市の佐世保市役所前交差点に至るまでの国道です。
詳しくは上のリンクからご覧ください。
35号線は久しぶりの二桁国道でしたが、距離が約 35 km と短いこともあり、すぐに終わってしまいました。特記すべき何かも見つからず、、、
とりあえず写真を何枚か掲載します。
一つ目は、歩道橋の標識。左端に通常の国道の標識が立っていますが、歩道橋にも単独の標識が設置してあります。35号線ではこのほかにも小さいキロポスト標識も見られました。
続いて、三河内駅前を通っているとき、ハウステンボス電車を発見!車体に「HOUS TEN BOSCH」と書いてあります。こんな特別電車があるのですね。
そして、有田焼キロポスト。202号線でも同様のものを見ましたが、こんなもの作るとはさすがです。
拡大すると、左下に 有田山徳 とあります。これは窯元を示しているようですね。
| 固定リンク
コメント