ペンタックス K-3 オーナーズ BOOK
この本には K-3 の新機能の説明などいろいろ載ってるのですが、私は K-3 の前は K-7 を使っていたので、機能や操作に関しては特に疑問もなく、その辺はあまり参考にはなりませんでした。購入前に買って読むべき本かもしれません。
交換レンズに関していろいろ説明があるのは良いかもしれません。560mm F5.6 で撮った戦闘機とか迫力あります。
このレンズは天体望遠鏡の設計を元にしているとのこと。確かにかつてペンタックスは天体望遠鏡作ってました。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/telescope/normal/others.html
560mm F5.6 に似たスペックで言うと、75SDHF(500mm F6.7)、105SDP(670mm F6.4)
のような屈折望遠鏡がありましたね。このあたりの思想がまだ生きているんでしょうか。発売当時は天体望遠鏡に写真レンズ的な設計を持ち込んで、目で見る望遠鏡というより写真を撮る望遠鏡というジャンルを作ったものでしたが。懐かしい。笑
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- GoPro HERO10(2021.10.18)
- Pentax K-1 and Peak Design Slide(2017.07.01)
- R283 & R396 と Pentax K-1 & HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW(2016.07.24)
- リコーイメージング PENTAX K-1 完全ガイド(2016.05.22)
- Pentax K-1(2016.05.22)
「本」カテゴリの記事
- シロアリ――女王様、その手がありましたか!(2025.03.16)
- タナトスの子供たち: 過剰適応の生態学(2025.03.16)
- タワーダンジョン(4)(2025.03.11)
- 続テルマエ・ロマエ 2(2025.03.09)
- MOTOR FAN illustrated - Vol.221(2025.03.04)
コメント