UA-147249860-1 HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR: この道の続く場所

« R250 | トップページ | R163 »

HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR

新しいレンズ買いました。
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR です。

黒を買いました。

HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR

このレンズ、歴代 Limited シリーズ初のズームレンズです。ズーム倍率は2倍で、あまり欲張っておらず、しかし使いやすい焦点レンジで描写も良い感じです。

ズームリングのローレットの切り方や先端の赤線などデザイン的にもたいへんよろしい。金属鏡胴の質感もしっかりしていて、さすが Limited という感じです。(^_^)/

私の持っている FA Limited は全部シルバーで、このレンズもブラックとシルバーと2種類ありますが、今回はブラックを買いました。このレンズは黒が似合っている気がします。

早速撮影してみました。

関東は昨日大雪で久しぶりにちょっと積もりました。その様子を撮りに行ってみました。

道路の様子です。この道は主要道なので交通量もかなりあるため、路面の雪は溶けています。でも裏道に入ると結構積もっていて、みんな雪かきしています。

道路

続いて公園の様子。前日は酷い天気でしたが、この日は良い天気です。全面にクリアな描写で、奥の枝の1本1本まで良く描写されています。

公園

ところで 20-40 mm というと、35 mm 換算だと 30-60 mm くらいです。なんだか見たことがあるような、、、

昔、ペンタックスには 40-80 mm というズームレンズがありましたね。やはりズーム倍率は2倍。久しぶりの出してきてみました。並べてみると、不思議なことに新しい 20-40 mm とよく似た大きさです。

SMC PENTAX 40-80 mm と

この 40-80 mm は便利なレンズでしたが、新しい DA Limited 20-40 mm とは違って、あまり高性能なレンズではありませんでしたね。(^_^;)

ここのところ、K-3 + DA★50-135 mm と K-7 + FA Limited 31 mm の組み合わせで使っていましたが、実は DA Limited 21 mm も持ち歩いていて、必要に応じて付け替えて使っていたのです。しかし今後は、FA Limited 31 mm + DA Limited 21 mm の2本を今回の DA Limited 20-40 mm で置き換えられそうです。

これで完全にレンズ交換が排除されます。(^_^)/ 

|

« R250 | トップページ | R163 »

写真」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WR:

« R250 | トップページ | R163 »