UA-147249860-1 この道の続く場所: 2012年1月

« 2011年10月 | トップページ | 2012年2月 »

2012年1月

大丈夫か!? 格安航空会社

このところ話題の LCC について書かれた本です。「大丈夫か!?」とありますが、LCC 自体は大丈夫でしょう。すごく健全な競争が行われているように見えます。

作者も本文中で触れていますが、「大丈夫か!?格安航空会社」ではなく、「大丈夫か!?日本の航空業界」という感じがひしひしとしてきます。例のごとく日本はこれまで硬直した航空行政の元で非効率路線まっしぐらで、LCC のような攻撃的な、そして効率的なものとはまったくかけ離れた世界だったわけですが、LCC の拡大によって多少なりとも国内の航空業界が活性化することを望みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

iPhone バカ 1800アプリためした男のすごい活用術/MediaMarker

昔は読書の記録はブログに残そうと思っていたんですが、実際やってみるとなかなか続かないものです。結構それなりに毎日読んでるんですが、なかなかブログに書けません。困ったもんだなぁ、と思ってました。
そんな時、ふと衝動買いした本、「iPhone バカ」を読みました。そこで紹介されていたのが、MediaMarker です。このサービスは、買った本や音楽などを Web 上に記録していくものです。「iPhone バカ」で紹介されているのはもちろん MediaMarker の iPhone アプリです。
MediaMarker は本に限らずいろいろなメデイア(DVD とか、iOS アプリとか)の購入履歴や金額、そのコメントなどと管理するしくみなんですが、読書管理のためだだけで利用しても便利です。しかも iPhone のアプリを使用すると、バーコード読み取りから Web への登録までやってくれるので楽ちんです。しかも MedaMareker の Web 上で設定しておけば、本を読了に設定した時に自動的にその本の情報を Evernote にも保存することができるのです。これは便利! なんか、ブログの更新がさらに減ってしまいそうな(笑)感じもしますが、今後はこのしくみを活用させてもらうことにします。

MediaMarker:
http://mediamarker.net

| | コメント (3) | トラックバック (0)

加藤直之 グイン・サーガ画集

この画集は紙の画集の他に iOS 版もあり、iOS 版は持っているんですが、紙の画集も買ってしまいました。Amazon で見てるうちに、思わずポチッとしてしまいました。笑
紙の方は紙で良いですね。また、紙版と iOS 版とは少し内容が違います。掲載されている絵は基本的には同じですが、解説文などは iOS 版の方が多いみたい。また、iOS 版では、修正した絵などは修正の履歴が動画で見られたりします。「アプリケーション」というところが生かされていますね。ただ、iOS 版アプリは結構よく落ちます。私の iPad は初代で、メモリが小ないためでしょうか。表示で「ブック」「カタログ」「スライド」と3種類ありますが、「カタログ」表示が落ちなくて良いみたいです。

紙で見るのと液晶パネルの透過光で見るのとはやはり雰囲気が違います。どちらもそれぞれの良さがあって、どちらもそれぞれ良い感じです。元々絵の具で描かれたものはやはり紙で見るのがいいし、特に最近のコンピューターで描かれたものは、液晶画面で見るのが適しているようです。しかし iOS 版は 600円、紙は 2800円ということを考えると、iOS 版はユストパフォーマンス高いですね。

グイン・サーガは加藤直之の他、天野喜孝、末弥純、丹野忍と、都合4人が絵を描いていて、いずれも画集が出ています。私ははじめに見た影響があるのか、加藤直之グインが一番グインらしいグイン、という感じですね。第1巻の表紙とか、外伝七人の魔導師の表紙とかの印象が強い。でもそのうち画集は全部買ってしまうのでしょうか。笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Gmail バックアップ

Google の Gmail を使い出して長いんですが、最近バックアップを取った方が良いんじゃないかなどと考え始めました。何せ、私の Gmail のメールは総容量が 26GB を超えており、標準容量では足りず、Google にお金払って容量を増やしてあるのです。もし Google に何かあってこの 26GB が無くなってしまったら、等と考えると不安で夜も眠れません。(^_^;) 考えすぎ?

それでも「物」が手元になく、どこかわからない遠い、手の届かないところにしかない、というのは何となく不安なものです。そこで、Gmail のバックアップを考えることにしました。

続きを読む "Gmail バックアップ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

また Mac 壊れる

また Mac が壊れてしまいました。
前回は起動しなくなったんですが、今回は、スリープしなくなってしまいました。

通常スリープすると、電源スイッチの上にある白い LED が点滅するんですが、しばらく(1分くらい)点滅した後、LED が消えてしまうのです。(つまり電源が落ちる)

いつもシャットダウンじゃなく、スリープさせていたのです。
困ったなぁ、、、、しょうがないのでまた、アップルに送りました。

これで都合、4度目の入院です。
送ったのは昨年12月28日。年末年始は帰省していたので、受け取りは、正月明けの4日でした。

そして年が明け、Mac が帰ってきました。
電源ユニットが壊れていたとのことで、交換されてきました。

さっそく確認したところ、ちゃんとスリープするようになりました。(当たり前か。)
しかし電源ユニットは、去年10月に交換したばっかりなんだけど。。。
前回の修理から 90日以内の再修理で、しかも同じ部位の交換だったので、今回費用はタダでした。

しかし本当にこれで大丈夫なんだろうか。ちょっと不安。笑
しばらく状況注視ですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年10月 | トップページ | 2012年2月 »