UA-147249860-1 この道の続く場所: 2011年10月

« 2011年8月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年10月

iCloud 始まる

世間は、iPhone4S の話題で持ちきりですが、私はまだまだ iPhone4 で行きます。
問うことで、iOS5 入れました。しかしアップデートにはかなり時間かかる。
iPhone4/3GS, iPad と3台あるので、もう何時間かかったことか。
さっそくいろいろ触ってみてますが、2点問題が発生。

1つ目は、メールの Gmail アカウントに受信トレイがたくさんできた問題。
何なんですかねこれ。

Img_2708

続きを読む "iCloud 始まる"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Mac 壊れる その3

Mac が壊れました。これで3回目。

ちょうどジョブズの訃報が世間を駆け回っている、去る6日にアップルに修理を依頼したました。6日(木)に電話して、7日(金)の夜にヤマト運輸が取りに来て、今日10日(月)の朝一で帰ってきました。
保証期間は切れているので、修理費用は 51,400円かかります。(高っ)
しかし高い金取るだけあって、土日も働いて修理してくれて、このこと自体は満足度高いです。(壊れないのが一番ですが。笑)

今回は、電源ユニットと、メモリの刺さっているドーターカードが交換されてきました。

続きを読む "Mac 壊れる その3"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

VMware Fusion 4

VMware Fusion がバージョン4に変わりました。早速導入。

通常使っている Windows7 の VM は問題無いんですが、WindowsXP を起動するとエラーになってしまいます。。。
こういうメッセージが表示されます。

Error

新しい Fusion 4 で WindowsXP の VM を開くと、初回に VMware Tools のアップグレードが行われます。アップグレード自体は正常に終わったように見えるんですが、XP を再起動すると、エラーメッセーが表示され、VMware Tools が異常終了してしまいます。

エラーメッセージには unrecoverble error とか書いてあります。
ま、一応 XP は起動して動くには動くんですが、何ともねぇ。

そこで、VMware のサポートに聞いてみたところ、この問題は既知のエラーで、回避策があるそうです。具体的には、ゲストの XP にて、次のファイルのどちらか(または両方)を削除する、または名前を変更するんだそうです。
C:\Program Files\VMware\VMware Tools\plugins\vmsvc\thinprint.dll
C:\Program Files\VMware\VMware Tools\plugins\vmsvc\resolutionSet.dll

dll を無効にするので、何か機能的に問題が出るのかもしれませんが、とりあえずこれで起動時のエラーは無くなり、VMware Tools も正常に動作しているようです。私の場合は、resolutionSet.dll を削除せよ、とのことだったのですが、削除せずに名前を変更して対応しました。

この問題は、VMware Fusion 4 だけでなく、Workstation 8 でも発生するそうで。もし遭遇してしまった人はお試しあれ。

しかしこの問題、ずいぶん基本的なところだと思うんですが、こういった問題が残ったままリリースされちゃうんですね。

主題の VMware Fusion 4 ですが、このエラー以外、特に変わったところは見られません。通常 Windows7 を使っていますが、Fusion 3 の頃とまったく同様に使えます。(これは良いことなんでしょうかね?アップグレードする価値は?笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年8月 | トップページ | 2012年1月 »