UA-147249860-1 この道の続く場所: 2010年8月

« 2010年7月 | トップページ | 2010年10月 »

2010年8月

R154, R164

道のページ の更新です。
今回は 154号線164号線

どちらもいわゆる港国道で、短い国道です。したがって走行距離的には国道全線制覇にほとんど貢献しません。笑

ちょうど関西にクルマで行く機会があり、154号線は名古屋、164号線は四日市と近くにあるので、ついでにここで連続して処理してしまいました。どっちもあっさり終わってしまったんですが、特筆すべきは164号線。なんとシールおにぎり(貼り付け型国道番号標識)が3カ所も見つかりました。164号線は 3 km しかないので、1キロにつき1個ある計算です。ううん、密度高い。(^^;)

いくつか写真も載せます。
1つ目は154号線の始点付近にあったちょっと面白い建物。「名古屋ポートビル」です。

Imgp0616

次は、154号線の様子。途中の歩道橋の上から撮っています。
Imgp0646

3つ目は164号線の始点、四日市港の様子です。
Imgp0667

そして工業地帯四日市を象徴するかのような火力発電所の煙突。
Imgp0683



| | コメント (0) | トラックバック (0)

Camera Connection Kit + USB キーボード

手元に、ずいぶん昔に買った USB キーボードがあったので、繋いでみました。もちろん、PC(Windows)用。しかしこれ、使えます!けっこう良い。

繋ぐといきなり「The attached USB device is not supported.」(このデバイスはサポートしていません)というメッセージが2回表示されます。

10

あれれ、と思いながら Dismiss を押すとメッセージは消えます。しかしちゃんとキーボードとして認識されて、入力が可能です。通常の iPad なら、画面の半分ほどをソフトウェアキーボードが占有してしまうところですが、そんなことはありません。
しかし次のような注意事項が。。。

続きを読む "Camera Connection Kit + USB キーボード"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Camera Connection Kit for iPad

Camera Connection Kit が届きました。当初 12日到着予定でしたが、6日到着と、1週間ほど早かった。

箱を開けてみると、あれれ思ったより小さい。SD カード用と、USB 接続用の2つが入っていますが、寸法を測ると SD カード用 32x40x7 mm、USB 用 30x38x9 mm。微妙に寸法が違いますが、どちらも小さいです。まぁ SD カードが装着できれば良いだけなんで、こんなもんでしょうか。

早速使ってみました。結論から言うと、大変よろしい。これで iPad を完全にフォトストレージとして使えることがわかりました。これまでこの目的に使っていた HP Mini 2133 には隠居してもらうことになるでしょう。

以下使い方など。。。。

続きを読む "Camera Connection Kit for iPad"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年7月 | トップページ | 2010年10月 »