R485
道のページ の更新です。485号線です。
485号線は主として島根県の 隠岐諸島 を走る国道です。隠岐諸島はいくつかの島から構成されていますが、大きく北部の島後(どうご)と南部の島前(どうぜん)に分けられます。島後は島後島だけから構成されていますが、島前は西ノ島、中ノ島、知夫里島など複数の島から構成されています。
485号線は島後島北東部の隠岐の島町布施をスタートし、島後島を北から南へ縦断した後、西ノ島へ渡ります。そして西ノ島内を少しだけ走り、本土(島根県松江市美保関町七類)に渡り、島根県松江市の西津田交差点で終了します。総延長は 67.5 km です。(もちろん陸上部のみ)
いやぁ、隠岐諸島はすごかった。特に西ノ島。こんな景色他では絶対見られません。日をあらためて、じっくり観光してみたいものです。一部を下に載せます。
国道自体は距離が短いこともあって、存在感薄かったです。笑
フェリーに乗っていた時間が長いので、海の存在感が強い国道でしたね。
国賀海岸から魔天崖
ローソク島
白島海岸
乳房杉
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)