R394, R101
青森の5本目 R394、6本目 R101 です。
青森の国道は、どれも外しませんね。R394、R101 ともにすばらしい国道です。楽しかった。
R101 は「迷走国道」だそうで、案内が不十分で迷いやすい国道なんだそうです。しかし迷いやすい、なんて生やさしいものでなく、完全に迷いますよこれ。GPS ナビがあるからまぁ行けるようなものの、昔、こんな便利なものが無い頃この国道の走破を目指した人はさぞ大変だったんでしょうね。尊敬します。
また、夕焼けを Pentax K-7 の CTE で撮ってみました。
CTE は、Color Temperature Enhancement の略で、AWB(Auto White Balance) がどんな光源下で撮っても常に昼間の晴天下で撮ったようにホワイトバランスを補正するのに対して、CTE はあえて色つきを強調するように補正します。なんか Velvia のようです。対象によっては良い効果を出してくれそうですね。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- GoPro HERO10(2021.10.18)
- Pentax K-1 and Peak Design Slide(2017.07.01)
- R283 & R396 と Pentax K-1 & HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW(2016.07.24)
- リコーイメージング PENTAX K-1 完全ガイド(2016.05.22)
- Pentax K-1(2016.05.22)
コメント