PowerShotG10 と Pentax K10D と EOS 5D
PowerShotG10 は久しぶりに購入したコンパクトカメラです。年末に行った(走った)九州で本格的に実戦投入しましたが、いや、これ良いですね。大変よろしい。
写真撮影は主として、Pentax K10D で行っていますが、今回同じ構図で G10 でも撮ってみました。両者を比べると、、、、
ピクセル等倍で比較すると、K10D の方が高画質です。しかし普通に画面フィットで見る限り、その差は大きくありません。G10 だけで良いんじゃない?と思えるくらいです。
G10
K10D
K10D はたまにピントがうまく合わず、合わせようと思った対象じゃなくて背景(遠景)にピントが抜けちゃうことがあるんですが、G10 は AF がコントラスト AF なので、あわせようと思ったところに確実にピントが来ます。レンズの実焦点距離が短いこともあって、ピントは心配ありません。こういう意味でも、G10 はなんか信頼できます。K10D 危うし。笑
しかし光が少なくなってくると、G10 はとたんに頼りなくなってきます。やはり撮像素子の大きさの違いはいかんともしがたい。
それでも結構がんばっているといえるかもしれません。EOS 5D と夜の東京タワーを撮り比べてみました。以下はピクセル等倍の絵です。(ISO400 です。構図や露出などが違うので、厳密な比較にはなりませんが、、、)
G10
5D
明らかに G10 の方が荒れた感じです。しかしこれは比べた相手が悪いかもしれませんね。でも G10 もよく解像してます。ちなみに 5D には、EF35mmF1.4 を使っています。
次が全体。(縮小してます。)
G10
5D
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- GoPro HERO10(2021.10.18)
- Pentax K-1 and Peak Design Slide(2017.07.01)
- R283 & R396 と Pentax K-1 & HD PENTAX-D FA★70-200mmF2.8ED DC AW(2016.07.24)
- リコーイメージング PENTAX K-1 完全ガイド(2016.05.22)
- Pentax K-1(2016.05.22)
コメント